THE21 » マネー » “東南アジア”で存在感を放つユニクロ、ダイソー、ドン・キホーテに共通する1つの条件

“東南アジア”で存在感を放つユニクロ、ダイソー、ドン・キホーテに共通する1つの条件

2024年01月16日 公開
2024年12月16日 更新

坂田幸樹(IGPIシンガポール取締役CEO)

坂田幸樹

デジタルの最先端は米中だと言われるが、日本が学ぶべきは「東南アジア」である……。そう主張するのは、シンガポールにてコンサルティングを行う坂田幸樹氏だ。そのような東南アジアでも活躍する日本企業とは?

 

東南アジアでどんどん進むデジタル革命

世界は、モノの取引が国際的に広まった国際化の時代から、ヒト・モノ・カネ・情報がボーダレスに取引されるグローバル化の時代を経て、デジタル革命によってグローバル化が進化することでリージョン化の時代に突入した。

リージョン化の時代には、少人数でも実現できることが飛躍的に増え、東南アジアでも多数のスタートアップや財閥による社会変革が生まれている。

たとえば、ベトナムの財閥であるビングループが設立した電気自動車メーカーの「ビンファスト」は、一時時価総額が28兆円にまで上った。同社の電気自動車を利用したタクシーサービスはベトナムで一気に広がりを見せている。また、ビングループが運営する「ビンホームズスマートシティ」には5万人以上が住んでおり、そこには同グループが運営するショッピングモールや国際総合病院、学校などが備わっている。

それ以外にもマレーシアの「グラブ」や、インドネシアの「ゴジェック」などのいわゆるスーパーアプリはすでに社会インフラとなっており、さまざまな変革を起こしている。ユーザは自宅にいながら食事を頼んだり、遠隔医療で診療を受けて薬を受け取ったりすることができる。

 

ユニクロ、ダイソー、ドン・キホーテがないショッピングモールはイケてない

日本企業は自動車業界やエレクトロニクス業界がけん引する形で、東南アジアでの事業を拡大した。しかし、リージョン化によって中国、韓国企業に加えて東南アジア企業が台頭してきたことによって、その存在は脅かされている。

そのような中でも勢いよく拡大している日本企業がある。それらはズバリ、ユニクロ、ダイソー、ドン・キホーテの3社である。

これらの企業に共通するのは、独自に築き上げたマーチャンダイジングやサプライチェーンの強みを、デジタル技術で拡張していることである。

たとえば、ダイソーはグローバル5,000以上の店舗で販売する7万点以上のアイテムのPOSデータを集計するためのシステムを自社で開発している。そのため、世界中どの店舗でどの商品が売れているのかが瞬時にわかる。

東南アジアにおけるダイソーは安価な生活雑貨を提供するだけでなく、日本の魅力的な製品を販売する店という側面を持つが、どんな日本のグッズが東南アジアの人に受けるかはなかなか読みづらい。こうした独自システムを持つことで、在庫管理と需要予測を徹底し、大幅な欠品率の改善を実現しているのだ。

その結果として、東南アジアだけでも300店舗以上の店舗を展開するに至っている(※2023年9月末現在)。

ユニクロやドン・キホーテも同様で、商品の魅力もさることながら、グローバルレベルでのシステムを構築していることが競争力の源泉となっている。逆に言えば、いくら魅力的な製品や商品、あるいは食品を扱っていても、デジタル技術を活用していないがためになかなか成功できない企業も多いのが実情だ。

 

デジタル技術でアナログの強みを増幅する

というのも、東南アジアはすでに、日本よりもはるかにデジタル化が進んでいるという側面があるからだ。

デジタル革命が起きる前に高度経済成長を迎えた日本からしたら想像し難いが、東南アジアではあらゆるものがデジタル化されている。

たとえば、インドネシアの多くの民間診療所にはドクターツールというSaaS型のシステムが導入されている。そのシステムには患者ごとの診療情報が保存されていて、国民健康保険を管理しているBPJS Kesehatanという政府機関にもデータが連携されている。

また、東南アジア諸国では遠隔医療が広く普及していて、オンラインで医師の診療を受けて、その後すぐ薬が手元に届くようになっている。遠隔医療によって、医師が不足している地方都市にも医療が行き届いている状況だ。

このようにデジタル技術が基礎インフラとなっているため、人間の医師や看護師は、より良い医療サービスを提供することに集中できている。デジタル技術を活用することで、人間ならではのアナログの強みを最大限増幅することができるのである。

日本人はどうしても「商品さえよければ売れる」と思いがちだが、実際には商品だけではどうしようもない時代が来ていることを認識しなくてはならない。

日本がデジタルの力で元来持ち合わせているアナログ価値を増幅させることができれば、ユニクロ、ダイソー、ドン・キホーテのように、新たな世界を生み出せるであろう。

 

THE21 購入

2025年2月

THE21 2025年2月

発売日:2025年01月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

東南アジアのDXをけん引する「日本が見習うべきIT企業」

坂田幸樹(IGPIシンガポール取締役CEO)

日本は米中ではなく「東南アジアのDX」に学ぶべき理由

坂田幸樹(IGPIシンガポール取締役CEO)

なぜアリババは成功した? 鍵となった「ピラミッド型組織からの脱却」

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)