THE21 » ライフ » 子どもの独立後に平屋を建てた50代夫婦...「住み替え」で得られた生活とは

子どもの独立後に平屋を建てた50代夫婦...「住み替え」で得られた生活とは

2023年09月05日 公開

Rin(シンプルライフブロガー)

 

住み替えたら夫婦関係も円満に

夫婦仲 家事分担

さてこの「私任せ主義」、住み替えでは幸いしましたが、かつては「家事分担の不平等」という、大きなストレスのモトでもありました。

若い世代はともかく、50代夫婦の場合、「家事は妻がするもの」という価値観がまだまだ根強いと思います。我が家も御多分にもれず、共働きでも家事は私の役目でした。

仕事から帰ると、先に帰った夫がテレビの前に陣取っていることも数知れず。それを横目で見つつ不機嫌に夕食の用意をする私と、その不機嫌を感じ取って黙り込む夫、という図が、長年の日常風景となっていました。

住み替えを機に、その生活を変えることにしました。これまでは料理・掃除・洗濯、何をするにも「どうせ私がやったほうが早い」と決めつけていましたが、それはある意味、家事に慣れた者の傲慢です。

今後体力が衰えていくなか、何でも一人でこなそうとするのは無理があります。ですから「○○できないから助けて」と言う、つまり「甘える」ことを始めたのです。

「助かる」「有難い」という気持ちを前面に出しつつ協力を仰ぐこと6年、夫の家事スキルは飛躍的にアップしました。

家が小さくなって家事の難易度が下がったことも追い風となり、今は服を脱ぎ散らかすこともありません。自ら「これは洗濯機、これは手洗い」と分類してくれますし、週に1度は夕飯もつくってくれます。日々のコミュニケーションも、格段に和やかになりました。

もう一つ、小さな家のいいところは、別々のことをしていても互いの気配を感じられることです。私はダイニングにいて、夫は和室(もとい、畳を敷いた小上がりスペース)でゲーム、と好きに過ごしつつも、互いが視界に入っているのです。そんな安心感も、この家で新たに得られたものです。

 

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

iDeCoやNISAは50代でも遅くない...「老後資金の確保」で失敗しない基本原則

泉美智子(子どもの環境・経済教育研究室代表、ファイナンシャル・プランナー)

50代が注目のサードプレイスとは? 定年後にも活きる「会社以外の居場所」作り

石山恒貴(法政大学大学院教授)