THE21 » キャリア » マクドナルド店長・石井未来さんのコミュニケーション術

マクドナルド店長・石井未来さんのコミュニケーション術

2012年07月05日 公開
2022年12月15日 更新

『THE21』編集部

dis_kijirogo.jpg

dis_yoshida_kiji.jpgクルーとのコミュニケーションを通じて目標を達成する、
今の仕事が大好きです。
 石井未来

  (いしいみく)

 日本マクドナルド(株)
 経堂駅前店 豪徳寺駅前店 店長 

1981年生まれ。15歳からマクドナルドでアルバイトを始め、18歳のときクルーの技能コンテストAJCC(オールジャパンクルーコンテスト)で全国2位に。高校卒業後、演劇活動のかたわらアルバイトを続ける。一度別の企業に就職したのち、再びマクドナルドへ。2008年に社員となり、10年に豪徳寺駅前店店長就任。2011年11月より経堂駅前店店長も兼務。

 

部下が6名いたらコミュニケーションは6通りです。

 「やっぱり、ここだな」

 1年半ぶりの古巣に、石井未来さんはそう思ったという。15歳からアルバイトとして働き続けてきたマクドナルドを離れ、一度は地元の眼鏡店に就職した。自ら商品を売り込む接客を経験したいと考えたからだ。コミュニケーションを通じて信頼を重ねる接客業の楽しさを再認識し、マクドナルドに戻り、現在は2店舗の店長を兼任している。

 「接客業が大好き」という石井さん。3交代制で、遅番の日は22時に出社する。でも、ほんのりとピンクがかった頬とキラキラした笑顔からは、深夜帯の勤務がある生活など感じられない。レジではよく「スマイルください」と頼まれるそうだ。

 もちろん、大好きな接客業と店舗の運営は別の仕事。「マクドナルドで“店長”になりたいとは思ったが、“管理する側”になりたかったというわけではない」と話すが、結果的に部下の主体性をぐんぐん引き出すマネジメントを実践できている。

 たとえば、店長になってすぐ、アルバイトクルーの休憩室とマネージャールームのあいだにある扉を外し、1つの部屋にした。自らの事務作業に集中するより、オープンなコミュニケーションのほうがもっと重要なことだと考えたからだ。

 部下にも画一的な指導はしない。何よりも大切にしているのは部下のキャリアプラン。「1年後に店長になりたい」など個々人の目標とその時期に合わせて指導する。「部下が6名なら、コミュニケーションも6通りある」と語る石井さんからは、部下へのホスピタリティすら感じられる。クルー(アルバイト)や部下にも「接客」をしているのかもしれない。

 原点は、10代のころに汗を流した演劇活動にあるという。各メンバーが、コミュニケーションをとりながら1つの目標に向かう姿は、いまの仕事にも通じるという。

 「演劇の道は諦めたけれど、共通点が多いと思っています」

 毎月の売上げ目標の達成や予算管理も店長の大事な仕事だ。予算達成が難しくなると、自らチラシを配ったり、「ストリートファイト」と呼ばれる路上での呼び込みも行なう。昼食には毎日異なる商品を食べ、品質チェックも怠らない。そんな重責と目標が、石井さんを逆にいきいきさせ、チームを率いる原動力になっているようだ。

 半年前から、“新世代デザイン店舗”(右写真は一例)の店長を兼任している。カフェのような内装に、落ち着いた色合いのユニフォーム。従来とは違う環境にメンバーが迷わないよう、「誰もが認める3ツ星レストラン」というビジョンを考えた。サービスをワンランク上げたい、という思いを共有するためだ。

 「私にとっては、お客様と同じくらい、クルーも大事。クルーとコミュニケーションをとりながら、ひとつの目標に向かう。この仕事が大好きなんです」

 とびきりの「スマイル」でそう語ってくれた石井さんの仕事にかける思いは、部下にもよいかたちで伝わっているだろう。

<取材構成:齋藤麻紀子/写真撮影:長塚 健>

dis_yoshida.jpg ◆石井さんのコミュニケーション術◆

「話しかけないで」オーラは出さない
上司が不機嫌になると、部下は意見をいわなくなります。ですから、オープンなコミュニケーションをとるため、私の気分にムラが出ないよう心がけています。忙しくても笑顔で接し、「話しかけないで」オーラが出ないように気をつけています。

◆石井さんの、タイムマネジメント術◆

業務終了後の10分を大切に
業務終了後、必ず10分間程度は客席ですごします。TODOリストを整理することが目的ですが、毎日違う席に座り、お客様の視点で店内を俯瞰する時間としても使っています。クルーの動作も客観視できるので、この10分がいいインプットにつながります。

◆石井さんの部下指導術◆

部下の目標に合わせた指導を
現在、2店舗に6名の社員の部下がいますが、全員の目標とそれに対する期日を把握し、個々に異なった指導をしています。1年後に店長をめざしている人と5年後を目処にしている人では、指導内容が異なるからです。

石井さんにdis_qarogo2.jpg

Q:ご自身の生き方、働き方に影響を与えた本を1冊挙げるなら?
A:『日本マクドナルド社長が送り続けた101の言葉』(原田泳幸著/かんき出版)。とくに「ビジョンは“どう実行するか”まで考えてつくる」という言葉がお気に入りです。

Q:これまでに上司からいわれて心に残っている言葉は?
A:15歳でアルバイトを始めたとき、初日に遅刻をしてしまい「2度とこなくていい」と叱られました。逆に負けず嫌いに火がつき、何事も2度同じ失敗をしないよう徹底するように。

Q:オフの楽しみは何ですか?
A:お弁当を持って公園でのんびりします。本を読みながら、気づいたら1日経っていることも。リフレッシュできますよ。

Q:よりよい仕事をするための日課は?
A:普段は外食が多いので、早番の日は自分で夕飯をつくり、バランスのよい食生活を心がけています。得意メニューは中華全般。

Q:好きなハンバーガーは?
A:フィレオフィッシュとマックシェイク(バニラ味)。じつは私のいちばん古い記憶は、このメニューを食べているときなんです。

 

◇掲載誌紹介◇

『THE21』 20127月号

 2012年6月8日 発売
価格(税込) 550円   

[今月号の読みどころ]
誰もが手軽に発信できるようになりましたが、外見やしぐさや声、言葉の選び方一つ違うだけで、伝わる印象はまったく異なります。とくに30代、40代ならば、ベテランビジネスマンとして「話し方で軽くみられたくない」「落ち着いた説得力のある話し方をしたい」という思いあるでしょう。そこで今回、仕事で信頼され、一目置かれるためにはどうすればよいのかについて、経営トップやスペシャリストたちの話し方のノウハウをご紹介します。

 

THE21

 

BN

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

[ディズニー]よい仕事をするには、関係者の「参加感」を醸成する

吉田麻紀((株)オリエンタルランドリゾートクリエイト部イベントグループマネージャー)

キャラクタービジネスは「流れ」と「乗り」が肝だ!/バンダイ

上野和典(バンダイ代表取締役社長)