THE21 » キャリア » 企業生き残りの絶対条件「デジタルシフト」をいかに実現するか? » 画像1 枚目

企業生き残りの絶対条件「デジタルシフト」をいかに実現するか?

2019年10月08日 公開
2024年12月16日 更新

鉢嶺登(オプトホールディング社長グループCEO)

記事を読む

著者紹介

鉢嶺 登(はちみね・のぼる)

〔株〕オプトホールディング代表取締役社長グループCEO

1967年生まれ。千葉県出身。91年、早稲田大学商学部卒業。森ビル〔株〕にて3年間勤務ののち、26歳で起業。94年に〔株〕オプト(現・〔株〕オプトホールディング)を設立。2004年にJASDAQに上場。13年に東証一部へ市場変更し、現職。経済同友会幹事、新経済連盟理事。現在、インターネット広告代理店の枠にとどまらず、日本企業のデジタルシフトを支援する会社として業務を拡大し、幅広いサービスを提供している。著書に『ビジネスマンは35歳で一度死ぬ』(経済界)、『役員になれる人の「読書力」鍛え方の流儀』(明日香出版社)、『GAFAに克つデジタルシフト』(日本経済新聞出版社)がある。

THE21 購入

2025年3月号

THE21 2025年3月号

発売日:2025年02月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

総合テスト・ソリューションカンパニーへ。LogiGear買収の理由と展望

玉塚元一(デジタルハーツホールディングス社長CEO)

急成長中の漫画アプリ『ピッコマ』が目指す「紙とデジタルが共存する生態系」

『THE21』編集部

手帳・ノート・メモに代わる「仕事が速くなるデジタルツール5」

佐々木正悟(作家/心理学ジャーナリスト)