THE21 » トピックス » 【この文房具に注目!】『GLOO スティックのり』(コクヨ)

【この文房具に注目!】『GLOO スティックのり』(コクヨ)

2019年06月12日 公開
2019年06月20日 更新

文房具朝食会・藤田英樹

「形式は常に機能に従う」

 のり(糊)は、ペンやノートと同様、よく使用される文房具です。

 私が使っているのは、内部機構をコクヨが、外観をデザインオフィスnendoが担当した、コクヨの接着用品ブランド『GLOO(グルー)』のスティックのりです。

 GLOOは複数の接着用品で構成されていて、テープのりもあるのですが、便利である反面、空になるのがわかりにくいため、スティックのりを使っています。

 

『GLOOスティックのり』は、円筒形ではなく四角い形なので、スティックのりにありがちな角の塗り残しを防げるのが特長です。

 また、「しっかり貼る」タイプと、塗った個所が青く、しだいに透明になる「色が消える」タイプの2種類があり、私は「色が消える」タイプを愛用しています。

「四角」い形で角まで塗り、「視覚」でそれを確認できる。この「塗ったところがわかる」当たり前こそが、コクヨがGLOOで目指した『あたりまえを変える』の一つだと思います。

 

 そして、nendoのコンセプトは、『小さな「!」を人に感じてもらうこと』。

 転がりにくい四角い本体から気密性が要求される蓋部分の円形へ形状が変化する外観は一体感を重視し、多色使いをせず白がほとんどの本体は、企業名や商品名を目立たせずに、売り場でも使用シーンでも色で対象を引き立てるのが狙いだと、私は思います。

 今年で100周年を迎えるドイツの建築や美術の総合学校・バウハウスの合言葉にもなった「形式は常に機能に従う」を、まさに実現したデザインであると思われます。nendo代表の佐藤オオキ氏もスタートは建築デザインであることから、nendoのデザインにもそれが反映されているではないかと私は感じます。

 

 nendoはゼブラのボールペン『ブレン』のデザインも担当しており、今後も、このようなメーカーとデザインオフィスのコラボ商品が出てくることを期待しますが、そこに『あたりまえを変える』や『小さな「!」』のようなコンセプトがあると、単なる新商品を超えた楽しさを感じられるのではないでしょうか。

 

《写真提供:コクヨ〔株〕》

著者紹介

藤田英樹(ふじた・ひでき)

文房具朝食会メンバー

IT企業勤務。文房具のカスタマイズと文房具店の什器が好き。

「文房具朝食会」とは、文房具好きが休日の朝に集まって、好きな文房具やその使い方をプレゼンしたり、意見交換をしたりする交流会。文房具メーカーや雑誌編集部との共催なども行なっている。2020年からは新型コロナウイルスの感染防止のためWeb会議でも開催。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

【この文房具に注目!】『DIALOG NOTEBOOK』(毎日、文房具。)

文房具朝食会・原敬輔

【この文房具に注目!】『キャンパスノート ドット入り理系線』(コクヨ)

文房具朝食会・鎌田祐実子

【この文房具に注目!】『Pentray』(Hacoa)

文房具朝食会・内原悠々子

<連載>この文房具に注目!

文房具朝食会