THE21 » キャリア » <連載第1回>日本人の会議に絶対的に足りない2つのこと

<連載第1回>日本人の会議に絶対的に足りない2つのこと

2019年04月15日 公開
2023年03月07日 更新

戸塚隆将(ベリタス代表取締役)

ゴールドマンの会議で突っ込まれること

ゴールドマンでは、会議に参加すると、議題に挙がっていることに対する各自のポジションを、冒頭で問われました。そのことをやるべきなのか、やらないほうがいいのか。それはいいのか、悪いのか。正しいか正しくないかにかかわらず、自分のポジションを明確にすることが求められていました。

 そのため、ポジションを明確にせずにだらだらと話し始めると、「それで、結論は何?」と必ず突っ込まれました。

 

反論が出るのは当たり前

ポジションを明確にすると、議論がおのずと活発になります。そうなると当然、賛成意見も出ますし、反論も出てきます。これは当たり前のことです。

そのため、反論があっても動揺することはありません。むしろ、さまざまな意見が出ることを期待し、あえてポジションを明確にしてさまざまな意見が出るよう、心がけているのです。反論が出ると会議の場が険悪になってしまうケースとは対照的です。

ハーバード・ビジネス・スクール(以下、HBS)でも、それは同じでした。HBSの授業形式は、学生が教授の講義を受け身で聞く座学ではなく、学生同士の発言から学びを得ることを念頭に置いた設計がなされています。そのため、相手の話をさえぎらずにしっかりと聞き切った上で議論することが求められていました。

授業であれ、会議であれ、目指すべきゴールは単に発言することではなく、皆が自分の意見を持ち、それを積極的に発信すること、そしてお互いの発言から最大限の学びや気づきを得ることです。そのためには、一部の人だけで議論していては限界があります。全員で意見を出し合えば、学びや気づきはどんどん深まります。

それこそが発言をすることの意味であり、私たちが目指すべきゴールでしょう。

次のページ
「結論から話す」の次に意識すべきこと >

著者紹介

戸塚隆将(とつか・たかまさ)

ベリタス代表取締役

1974年、東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。ゴールドマン・サックス勤務後、ハーバード経営大学院(HBS)でMBA取得。マッキンゼーを経て、2007年、ベリタス株式会社(旧シーネクスト・パートナーズ株式会社)を設立、代表取締役に就任。
同社にて企業のグローバル人材開発を支援するほか、HBSのケーススタディ教材を活用したプロフェッショナル英語習得プログラム「ベリタスイングリッシュ」を主宰。グローバル人材を輩出し続けている。著書に『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』(朝日新聞出版)等がある。
ベリタス株式会社
http://www.veritas-english.jp/company/
ベリタスイングリッシュ
http://www.veritas-english.jp/

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

「Please」は使うな!グローバルエリートの「英語で伝える技術」とは?

戸塚隆将(ベリタス代表取締役)

「即行動につながる会議」にする5つのコツ

三木雄信(トライオン代表取締役)