THE21 » キャリア » 指示が常にあいまい…「数字で話せない」会社のお偉いさんたちの大問題

指示が常にあいまい…「数字で話せない」会社のお偉いさんたちの大問題

2019年04月05日 公開
2023年03月10日 更新

斎藤広達(シカゴ・コンサルティング代表取締役)

「数字で話す」能力は英語力より効く

私が留学していたシカゴ大学のビジネススクールには、世界各国から頭の回転が速い人たちが集まっていました。中でも、インド人や韓国人の中には、とてつもなく計算能力が高い人がいて、瞬間的に暗算し、数字を使いこなすさまは、まさに魔法。まったく歯が立たなかったのを覚えています。

そんな中で必死になって「数字」を学び、使いこなせるよう努力したのですが、それには理由があります。「数字」は言語の壁に左右されない、万国共通の能力だったからです。

ビジネススクールのクラスはディスカッション中心に進められます。英語を母国語としない人間にはハンディがありました。ただ、複雑な計算が求められる授業になると、言語の壁を気にせず、マイノリティでも議論をリードできるのです。「数字で話す」能力は、世界で通用する重要な能力なのです。

『数字で話せ』(PHP研究所)より一部抜粋・編集

著者紹介:斎藤広達(さいとう・こうたつ)
シカゴ大学経営大学院卒業。ボストンコンサルティンググループ、ローランドベルガー、シティバンク、メディア系ベンチャー企業経営者などを経て、経営コンサルタントとして独立。その後、上場企業の執行役員に就任し、EC促進やAI導入でデジタル化を推進した。現在は、AI開発、デジタルマーケティング、モバイル活用など、デジタルトランスフォーメーションに関わるコンサルティングに従事している。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

孫正義社長に叩き込まれた「数値化」仕事術とは?

三木雄信(トライオン代表取締役)

200万部突破!池上彰氏が語る『伝える力』誕生秘話&人気の理由

池上彰(ジャーナリスト)

40代が今、取るべき「資格」とは?

鈴木秀明(資格コンサルタント)