THE21 » キャリア » いい企画が生まれて広がる「アイデア会議」のススメ

いい企画が生まれて広がる「アイデア会議」のススメ

2019年03月19日 公開
2023年03月10日 更新

加藤昌治(博報堂PR戦略局部長)

 

「判断」はせずに「云い換え」をしよう

 アイデア会議ですることは、「云い出し&云い換え」です。

 日本で「ブレーンストーミング」と呼ばれる会議では、「云い出し&判断」になってしまっていることがよくあります。一つアイデアを出して、良し悪しの判断をし、次に二つ目のアイデアを出して、それにも良し悪しの判断をする。これを繰り返す会議です。これではアイデアに広がりが生まれません。

 そこで、判断するのではなく、どんどん「云い換え」をしていくのです。云い換えとは、もとのアイデアの要素の一部を他のものに交換したり、足したり引いたりすること。云い換えをすることで、一つのアイデアが二つにも三つにもなり、数が増えるとともに、質も高めることができます。

 例えば、『THE21』の1月号の総力特集「話が面白い人vs.つまらない人」の「話」を「メモ」に変えて「メモが面白い人vs.つまらない人」とするだけで立派な云い換えです。あるいは、「話が長い人vs.短い人」と変えてみるのも云い換えです。

 慣れるまでは、他の人のアイデアを云い換えるのは、そのアイデアを否定しているような気がして、抵抗を感じる人もいます。しかし、云い換えは、誰もが普段の生活の中で毎日していることです。例えば、ランチの時間の「何を食べようか。ラーメンにする?」「今日は蕎麦にしようよ」という会話も、「ラーメン」を「蕎麦」に云い換えているわけです。

 アイデアには、「自分に出せたアイデア」「自分にも出せそうで出せなかったアイデア」「自分にはまったく想像もつかなかったアイデア」の3種類しか存在しません。そして、一人で生み出せるのは、最初の1種類だけ。アイデア会議で、自分一人では生み出せなかったアイデアを、チームでどんどん生み出していってください。

 

《取材・構成:池口祥司 写真撮影:永井 浩》
《『THE21』2019年3月号より》

著者紹介

加藤昌治(かとう・まさはる)

〔株〕博報堂PR戦略局 部長

1970年、大阪府生まれ。94年、〔株〕博報堂入社。情報環境の改善を通じてクライアントのブランド価値を高めることをミッションとし、マーケティングとマネジメントの両面から課題解決を実現する情報戦略・企画を立案、実施する毎日。著書に『考具』『チームで考える「アイデア会議」 考具応用編』(ともにCCCメディアハウス)などがある。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

ズルい! 発想術

加藤昌治(博報堂PR戦略局)

面白法人カヤックが実践する「すごいブレスト」とは?

『THE21』編集部