THE21 » キャリア » 受注できる提案書を最速で作る!「組み立てる」アプローチ方法とは?

受注できる提案書を最速で作る!「組み立てる」アプローチ方法とは?

2018年11月19日 公開
2023年03月14日 更新

大塚寿(営業サプリ)

売れる営業は書類作りに時間をかけない

顧客に対する提案企画の立案場面、あるいは見積作成場面で「売れる営業」と「売れない営業」との間には顕著な違いが出る。

最大のポイントは「所要時間」で、2~3倍以上の差が開くのも珍しくない。しかも、3倍の時間をかけたところで、その提案の方が受注率が高いというわけではないので、生産性を著しく低下させてしまう。

提案企画の立案、見積作成に求められるのは、「受注すること」と「速いこと」の2点なので、今回はそのスピードアップの方法を取り上げたい。

 

仕事が速い人の共通点はテンプレ化

訪問、電話、メールを含め顧客接点を少しでも増やすには、デスクワークともいえる提案企画の立案や見積作成に費やす時間をできるだけ効率化させたい。

そこで、いわゆる仕事ができる人、仕事が速い人に共通する「やり方」を紹介すると、みな「たたき台」という概念を持っていて、提案書のひな型をテンプレート化(テンプレ化)しているのだ。会社によっては部門ごとに仕組み化していたり、システム化していたりもする。

要は案件ごとにゼロから作り始めているのではなく、過去の他社を含めた提案の中から近いモノをピックアップし、それを“たたき台”にして、その顧客ならではの事情やあなた自身が盛り込みたいアイデアを加えて、仕上げていくやり方だ。

極端な話、8割以上コピペでも構わない。1番重要なのは勝つ提案や見積だが、2番目はどれだけ速いかなので、最速、驚速で仕上げるにはどういうやり方があるかを考えてから、タスクに入って欲しい。

 

「テンプレート✕パーツ✕キラーコンセプト」

そんなことくらいわかっている、そんなこと既にやっているという読者もいるはずだし、それって単なる“焼き直し”じゃないのと抵抗感を持った読者もいるかもしれないので、ここはもう少々ブレイクダウンして、

「テンプレート✕パーツ✕キラーコンセプト」

という3概念からのアプローチを紹介したい。

このテンプレートが全体的なフレームワークで、そこに細かなパーツをはめていくのだが、これらをゼロからの発想ではなく、これまでの勝ちパターンを“たたき台”にして欲しいのだ。

つまり、過去に受注した案件の提案書自体を以後の案件にも“たたき台”として使用する。

なぜなら、勝つには勝つための理由があるわけで、その提案書には勝利のDNAが内在しているのだから、その要素を次に活かさない手はない。

新人なので、まだ勝ちパターンがありませんという読者は、OJT(On-the-Job Training)担当者や先輩社員の勝ちパターンを活用するようにしたい。

次のページ
自分の過去の提案パターンを活用する >

著者紹介

大塚 寿(おおつか・ひさし)

エマメイコーポレーション代表取締役

1962年、群馬県生まれ。1986年、株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)に入社。サンダーバード国際経営大学院でMBA取得後、営業研修を展開するエマメイコーポレーションを創業、現在に至る。著書に『リクルート流』(PHP研究所)、『オーラの営業』(Nanaブックス)、『仕事をつくる全技術』(大和書房)、累計28万部のベストセラー『40代を後悔しない50のリスト』シリーズ(ダイヤモンド社)など多数。共著に『法人営業バイブル』(PHP研究所)など。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

業績の格差はここから生まれる!売れる営業に必要なヒアリング項目10

大塚寿(営業サプリ)

相手に役立つと思わせる!自社商材をよりよく見せる3つのセオリー

大塚寿(営業サプリ)

新規開拓営業でキーパーソンを把握!その実務と流れとは?

大塚寿(営業サプリ)