PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
THE21 » キャリア » 偶然の出会いが、レースの道を阻んだ壁を「よけて進む」きっかけに » 画像1 枚目
キャリア
2018年11月11日 公開 2024年12月16日 更新
鈴木亜久里(元レーシングドライバー)
記事を読む
ARTA Projectプロデューサー・総監督/元レーシングドライバー
1960年、東京都出身。89年から本格的にF1に参戦。90年に日本グランプリで3位に入り、日本人として初の表彰台に立った。97年、〔株〕オートバックスセブンとともにモータースポーツプロジェクト「ARTA Project」を発足させる。98年、「ル・マン24時間耐久」で3位入賞。2003年、チームオーナーとして米国インディカーレースに参戦。06年、スーパーアグリのオーナーとしてF1に参戦。 写真提供:GTアソシエイション
これだけデジタルツールが発達したというのに、紙の手帳やノート・メモがなくなる気配は全くないどころか、以前にも増して、売り場は活況を呈しているように見える。年末ともなれば新製品が次々登場し、これまた豊富なデジタルツールも含め、「どれを使えばいいのか」「どのように使えばいいのか」と悩む人も多いのではないだろうか。 そこで今月号の「THE21」では、大学教授、プロデューサー、カリスマ営業マンといった各界で活躍する識者の方々に、実際に使っている「手帳・メモ・ノート」を見せていただくとともに、その使い方のこだわりをうかがった。
最新号、目次、バックナンバー年間購読はこちら
更新:08月02日 00:05
このページのTOPへ