2018年03月03日 公開
2023年09月29日 更新
坪田 僕は受験の勉強って、「こんなに簡単なことないな」と思っていて。なぜかというと、「答え」があるからなんです。答えがあるということは解法があるということで、方法さえ間違えなければ、必ず正解にたどりつけます。
でも芸人さんには、「答え」がない。答えがないことで成長することの方が断然難しいですよね。
菅 そうですね。でも、そっちのほうが自分には向いていると思いました。答えがないから、なんとか2人で答えを作ろうとする。それが合っているか間違っているかは別として、「この答えは、これな」という2人だけの共通の答えがあって、それを目指していくということが楽しかったんです。ただ、その方法を見つけるのには、学生時代の勉強が役に立っていますね。
――学生時代の勉強は、どのように仕事の役に立っているのでしょう。
菅 目標に向かって自分のやるべきことを組み立てていくスキルが身についたことでしょうか。受験だったら、目標の大学があって、受験の日は決まっていて、そこに向けてどう勉強していくかを考えますよね。僕の場合、ライブなんか学生時代の勉強のやり方と同じなんです。
ライブが1カ月後だとしたら、まずは「これから10日間、1日1ネタのペースで作って、残りの20日間でブラッシュアップすれば完成形を見せられる」と計画を立てます。そして、それを実行していき、得られた結果を分析して次に活かしていく。これを繰り返すだけです。
だから、よくこの仕事は大変でしょうって言われるけど、自分ではむっちゃ楽だと思っているんです。あまり頑張ってる感覚がないんで。
宇治原 僕から見たら、菅さんの仕事は大変だなと思います。僕は教科書と答えさえあればやる人間なので、菅さんはそんな僕のことを理解してくれて教科書(ネタ)を用意してくれているんです。
更新:11月23日 00:05