2017年01月25日 公開
2022年05月25日 更新
――経営者としてのあり方は、どこかで学ばれたのでしょうか?
辻 マネックス証券で松本さんの下で9年間ほど働いていたので、松本さんの影響が大きいと思います。あとはドラッカーの本を読んだりもしました。本は好きですね。
――松本さんからはどんなことを学ばれましたか?
辻 たくさんあるのですが、松本さんほど優秀な人でもあんなに働くんだ、というのが一番印象的です。誰よりも考え、誰よりも動いていました。チャレンジしないと成功はないということです。
他にも、信頼は1日でできるものではないとか、経営者はいつも笑っていろとか、楽観的であれとか、本当にたくさんあります。
――事業を成功させるために一番大事なことは、なんだと思われますか?
辻 パッションが大切だなと、最近は思っています。「ここに市場がある」とか「これをやると儲かりそうだ」とか「世の中にこういう流れがある」とかを考えて事業を始めると、続きません。「世の中をこう変えるんだ」というパッションがないと。当社の新サービスも、やりたい人がいるかどうかで、やるかどうかを決めています。
――創業当初よりも、今のほうが、パッションの大切さを強く感じられる?
辻 感じますね。「市場があるから参入しよう」と考えても、新しい事業をやろうとすれば必ず壁があるんです。市場があるのに誰も手をつけていないということは、参入障壁があるということですから。その壁を越えるには、結局はパッションしかありません。
別の言い方をすると、みんなと同じことをしていても成功はできないということです。成功するためには、みんながムリだと思うことをやるしかない。
――社員をモチベートする施策はされているのですか?
辻 コミュニケーションの量と質を高めることが重要だと思います。ですから、会社が向かっていく方向をきちんと伝えるようにしていますし、社員が思っていることをアンケートで聞いたりもしています。私がひたすら質問に答える「CEOナイト」という会を開いたり、MVP社員にご馳走をする「MVP会食」をしたりもしています。時間も労力もかかりますが、みんなが肚落ちして、同じ方向を向いて働けることが大事ですから。
よく「willとcanとmust」という話がありますよね。「やりたいこと」と「できること」と「やらなければならないこと」が重なったときに、人は一番能力が発揮できる。それを実現するにはどうすればいいのか、人事部と一緒に考え続けています。
《人物写真撮影:まるやゆういち》
更新:11月22日 00:05