THE21 » キャリア » 「すごい成果」を上げるリーダーの部下指導の極意とは?

「すごい成果」を上げるリーダーの部下指導の極意とは?

2016年06月28日 公開
2024年12月16日 更新

赤羽雄二(ブレークスルーパートナーズ代表取締役)

部下指導に悩む人のバイブル

部下が自分についてこない。部下が成果をあげてくれない。仕事が遅い。同じことを何度注意しても直らない。すぐに反発してくる――こんな悩みを抱えている上司も多いのではないだろうか?

ベストセラー著者、赤羽雄二氏の最新刊『すごい成果をあげているリーダーが実行している40の習慣』は、そんな部下や後輩に対する悩みを一気に解決してくれそうな考え方やツールが満載だ。その中でも最も即効性のある方法の一つを、著書の赤羽雄二さんにうかがった。

 

マッキンゼーでの激務から生まれた「メモ書き」

部下や後輩に多くの悩みを抱えている上司は多いと思います。その一方で、さらに自分の上司からは、成果を出すことを求められる。部下を育てながら自分の仕事で成果を出すのはなかなかの難題です。私もどうすれば、育成と成果を両立させることできるか悩みました。いわゆるスポーツの常勝チームで求められる「育てながら勝つ」というテーマです。

私が14年間在籍していたマッキンゼー・アンド・カンパニーという経営コンサルティング会社は、しばしば「世界一のコンサルティング会社」と呼ばれることがあります。そのような環境で生き残るのは容易なことではなく、私もマッキンゼー在籍時はさまざまな苦労をしました。一番の悩みはとにかく仕事量が多いこと。入社当時の私のスピードでは、とても太刀打ちできませんでした。

ひたすら考え、たどり着いた答えが、この本でも紹介している「メモ書き」です。A4の紙にひたすらメモをするというトレーニングを積んだおかげで、私の仕事のスピードは当初の数倍以上になりました。メモ書きは今も続けているので、今はもっと速くなっています。

 

「アウトプットイメージ作成アプローチ」とは?

そのマッキンゼーでプロジェクトリーダーの立場になって考案した「アウトプットイメージ作成アプローチ」は、上司が部下を導くためにとても役立つツールです。当時、私は7~8のプロジェクトを支援していて、とにかく短時間でたくさんのアウトプットを出さなければなりませんでした。

クライアントチームのプロジェクトリーダーに任せていると、思うようなものがあがってこないので、挽回するのに時間がかかってしまいます。そうした時間の無駄をなくし、彼らの成長を促す方法として「アウトプットイメージ作成アプローチ」が生まれたというわけです。最初に完成イメージ(アウトプット)を示しておくことから、そのように命名しました。

手順は次の通りです。上司が部下のコーチングをする場合の説明をします。

①資料の表紙、目次をつくりページ番号を振る。中身はスカスカで構わないが、章構成をしっかりと作り、各ページに何を書くか、どんなグラフを入れるか、できるだけ詳細に書いておく。

②コピーを部下に渡し、意識のすり合わせをする。部下から質問があれば答える。

③頻繁に進捗確認をする(2週間であれば7~10回程度)。不足している部分があれば上司が補う。

次のページ
部下を育てつつ、高いアウトプットを出すことが可能に >

著者紹介

赤羽雄二(あかば・ゆうじ)

ブレークスルーパートナーズ〔株〕マネージングディレクター

1954年生まれ。78年、東京大学卒業後、〔株〕小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。83年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。86年、マッキンゼーに入社。90年にはマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国企業、とくにLGグループの世界的な躍進を支えた。2002年、ブレークスルーパートナーズ〔株〕を共同創業。著書に『ゼロ秒思考』(ダイヤモンド社)などがある。

THE21 購入

2025年2月

THE21 2025年2月

発売日:2025年01月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

コンサルタントが教える「相手の本音」の引き出し方

赤羽雄二(ブレークスルーパートナーズ マネージングディレクター)

人材育成のプロが語る「リーダーに不可欠なスキル」

小笹芳央(リンクアンドモチベーション代表取締役)