THE21 » トピックス » 大量の小売店を飲み込んだ「アマゾンエフェクト」が次に狙う標的

大量の小売店を飲み込んだ「アマゾンエフェクト」が次に狙う標的

2020年07月13日 公開
2024年12月16日 更新

鈴木貴博(経営戦略コンサルタント)

鈴木貴博

AI技術の進展はこの社会に、淘汰される恐怖とチャンスへの期待とが交錯する状況を生み出している。チャンスをつかむ側に回るために求められるのは、変化を先読みする力ではないだろうか。

企業の長期戦略立案のプロであり、先読み力が問われるクイズの世界でも活躍する鈴木貴博氏が世界で席巻するアマゾンがこの先に与える影響を予測する。

※本稿は『THE21』2020年6月号より一部抜粋・編集したものです。

 

2020年代後半に小売店が淘汰される

アマゾンエフェクトとは、インターネット通販の市場拡大の影響を受けて、アメリカで大手小売店などのアマゾンの競合企業が次々と破たんに追い込まれている現象です。

日本のインターネット通販の成長段階は、アメリカのEC市場の大きさと比較すると、4~5年遅れぐらいのタイムラグがあります。そのタイムラグを考えると、私は日本でアマゾンエフェクトによる小売店淘汰が本格的に起きるのは、2020年代前半だと予測しています。

では、具体的にどの小売業態が危ないのでしょうか。未来予測の手掛かりとしては、「アマゾンのヘビーユーザーがどのようにアマゾンを利用しているのか」を見ることが重要です。

その視点を通じて、「今後、そのようなユーザーが増えてくる」ことが想定でき、どのような小売り需要からアマゾンエフェクトの痛手を受けていくかが類推できるのです。

 

アマゾンにもっとも食われやすい買い物とは

アマゾンのヘビーユーザーの話を聞いてみると、前提としてほぼ全員が入会しているのが年間4,900円(税込 ※2020年7月時点)のアマゾンプライムです。

アマゾンプライムの会員になると、お急ぎ便の配送料が何度使っても無料になる。ここが、アマゾンエフェクトが消費者に広がる入り口で、年会費を払っているとはいえ体感的に送料が無料、しかもアマゾンの場合、返品手続きがとても楽にできることから、とりあえず買うという消費行動が増えるようになります。

中でもアマゾンに食われやすいのが、「買い物自体が楽しくない買い物」です。例えば、(自分のためではなく)家族のためにビールや靴下や肌着を補充するとか、プリンタ用紙やインクカートリッジが切れて買わなければいけない、といった買い物需要です。

これが送料無料になると、外に買いに行くのが面倒なこともあり、アマゾンプライム会員はアマゾンで買うようになります。これが第一段階で、ホームセンター、ドラッグストア、GMSといった小売りチェーンストアの基礎的な売上をアマゾンが削り取るように奪っていきます。

次のページ
パソコンの周辺機器が店頭で買えなくなる!? >

THE21 購入

2025年2月

THE21 2025年2月

発売日:2025年01月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

なぜ巨大企業トヨタの衰退が予測されるのか? 「行政」が最大の足かせとなる可能性

鈴木貴博(経営戦略コンサルタント)

2030年、ホワイトカラーが消滅する…その準備は大企業で着々と進んでいる

鈴木貴博(経営戦略コンサルタント)