THE21 » キャリア » 外資系勤務から大学准教授、そして起業。雇用機会均等法1期目の女性社長の異色キャリア » 画像1 枚目

外資系勤務から大学准教授、そして起業。雇用機会均等法1期目の女性社長の異色キャリア

2019年09月11日 公開
2024年12月16日 更新

山口葉子(ナノエッグ社長)

記事を読む

著者紹介

山口葉子(やまぐち・ようこ)

〔株〕ナノエッグ代表取締役社長

ダウコーニング〔株〕、横浜国立大学大学院工学研究科人工環境システム学専攻に勤務後、聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター客員教授(現職)。科学技術振興機構プレベンチャー事業サブリーダーを経て、2006年に〔株〕ナノエッグを設立、代表取締役社長に就任。12年、Japan Venture Awards中小企業庁長官賞受賞。17年、第3回日本ベンチャー大賞の経済産業大臣賞「女性起業家賞」を受賞。ドイツ・バイロイト大学自然科学群卒業、理学博士。

THE21 購入

2025年3月号

THE21 2025年3月号

発売日:2025年02月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

【特別対談】「フィルムメーカーが化粧品をつくる」という前代未聞のチャレンジ

古森重隆(富士フイルムホールディングス代表取締役会長・CEO)×江上剛(作家)

独立系のコスメティックブランド「SHIRO」は、なぜ年平均49%も成長できているのか

『THE21』編集部

小豆島のオリーブ農園・井上誠耕園が松坂屋上野店に東京初出店

井上智博(井上誠耕園園主)