2019年08月27日 公開
2023年02月24日 更新
ビジネスにおいては、思考を整理するだけでなく、最終的に「問題解決ややりたいことの実現のために、未来に向かって何をするか」の答えを出す必要があります。しかも問題の多くは、一人で解決することはできません。人を巻き込んだり、協力者を得るには、相手がその気になって動いてくれるように自分の考えを伝えることが重要です。そのためのツールとしても、手書きのノートは有効です。
誰かに見せることを前提に自分の考えを整理するときは、「ノートの地政学」を知っておくと役立ちます。実はノートの紙面には、場所によって違った意味と役割があります。
「右上」…未来。こうありたい姿やビジョンに向いている
「左下」…過去。テーマや課題の原因・背景に向いている
「真ん中」…現在。テーマや課題、戦略の柱などに向いている
「左上・右下」…未来へ向かう推進力になる言葉や、真ん中の言葉に関連する説明やキーワードに向いている
この役割に沿って言葉や絵を書いていくと、左下から右上に向かって「過去→現在→未来」、または「背景→戦略→ビジョン」という流れが出来上がります。地政学を活用すれば説得力が生まれると同時に、未来へ向かってステップアップして行く前向きなイメージが感覚的に伝わり、人を動かす力が生まれるのです。
「ノートの地政学」は、人から相談を受けるときも役立ちます。
相手の話を聞きながら、「現状やこれまで壁になっていたこと」はノートの左下に、「これからやりたいことや実現したいこと」は右上に書いていきます。そして相手にノートを見せながら、「左下の現状から右下の未来へ行くために、真ん中のスペースをどう埋めればいいと思いますか?」と質問し、一緒に答えを考えてください。それを真ん中に書き出せば、「過去→現在できること→未来」という流れが可視化できて、相手も未来に向かって行動する意欲が湧きます。
自由度の高い手書きなら、こうして様々な場面でビジュアルの力を最大限に活用できるのです。
<『THE21』2019年8月号より>
更新:11月25日 00:05