THE21 » トピックス » インドや東南アジアの時代が来ても、40代以上はあえて「東アジア」を狙え!

インドや東南アジアの時代が来ても、40代以上はあえて「東アジア」を狙え!

2019年01月18日 公開
2023年07月03日 更新

神田昌典(経営・マーケティングコンサルタント)

「アジアの時代」はあと40年は続く!

これを踏まえてアジアを見ると、明らかに、これから本格的に景気が良くなる経済圏であることがわかる。

たとえば、中国を見てみると、第二次ベビーブームによって人口ボリュームが多い世代が40代後半の時期を過ごすのは、2025年ぐらいまで。中国の景気は心配されることが多いが、しばらくはベビーブーム世代が自分の子や家にお金を使うので、好景気が続くと予測できる。

東南アジアに関しては2030年代に40代後半の人が増え、インドに関しては2050年代に40代後半の世代が増える。

つまり、2050年代までは「アジアのどこかが景気が良い」ということになるのだ。

 

インドネシアやパキスタンが「テクノロジー大国」に?

また、アジアの国々の人口はますます増える傾向にあるが、人口の多さは、新しいテクノロジーを生み出す上でも、非常に重要だ。

人口とテクノロジーになんの関連があるのか、と思われるかもしれない。だが、どんなに優れた教育によって優れた技術者が育ち、その人たちが新しい技術を生み出しても、その新しい技術を取り入れる市場の規模が大きくなければ、技術は日の目を見ない。

人口が多く、しかも新しい物が好きな20代や30代前半の人たちが多くないと、新規テクノロジーは浸透しない。つまり中高年が多い国からは─―イノベーションを生み出すのは不可能ではないけれど─―なかなか困難。テクノロジー大国に、なりづらいのだ。

その点、アジアにはテクノロジー大国になれる条件を満たしている国がいくつもある。

国連の予測では、2050年に最も人口が多い国は、16億5898万人のインド、2番目に、13億6446万人の中国が続き、ほかにも3億2155万人のインドネシア、3億694万人のパキスタン、2億193万人のバングラデシュなど、トップ10に5つの国がランクインしている。他にもベトナムやミャンマー、カンボジアなど、人口を伸ばすと見込まれる国が目白押しだ。

こうしたデータを踏まえれば、アジアが、圧倒的に世界の成長とイノベーションの源泉になることに、疑いの余地はない。

次のページ
ウルトラマン世代は「北東アジア経済圏」に目を向けよ! >

著者紹介

神田昌典(かんだ・まさのり)

経営・マーケティングコンサルタント、作家

上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士(MA)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)取得。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。その後、米国家電メーカー日本代表を経て経営コンサルタントとして独立。多数の成功企業やベストセラー作家を育成し、総合ビジネス誌では「日本のトップ
マーケター」に選出。2012年、大手ネット書店の年間ビジネス書売上ランキング第1位。ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。
主な著書に『2022――これから10年、活躍できる人の条件』(PHPビジネス新書)、『ストーリー思考』(ダイヤモンド社)、『成功者の告白』(講談社)、『非常識な成功法則』(フォレスト出版)など多数。
アルマ・クリエイション株式会社代表取締役。一般社団法人Read For Action代表理事。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

神戸の小さな美容室が「国内外800社」のプラットフォームになるまで

神田昌典(経営・マーケティングコンサルタント)

世界を変える中小企業「インパクトカンパニー」とは何か?

神田昌典(経営・マーケティングコンサルタント)

神田昌典が「本棚に残した」24冊とは?

神田昌典(経営・マーケティングコンサルタント)