2018年09月27日 公開
2023年03月14日 更新
家計の中で、気がつかないうちに大きな負担になりがちなのが、ペットにかかるお金だ。愛する家族の一員のために、ついつい出費がかさんでしまうケースもある。これからペットを飼うことを検討している人が知っておくべき、ペットにかかるお金について、ファイナンシャル・プランナーの菅原直子氏に聞いた。
ひと口にペットと言っても、様々な種類の動物がいて、それぞれ、かかる費用が違います。
代表的なペットであるイヌやネコの場合、最低限必要なのは、エサ代とトイレ周り(砂やシート)にかかるお金です。これらは、ペットが亡くなるまで、ずっとかかり続けます。昔と違って、最近は15~20年生きることが珍しくありませんから、毎月かかる費用は少額でも、合計すると大きな金額になります。
また、エサは、商品によって数倍もの値段の違いがありますから、どのエサを選ぶかによって、金額がかなり違ってきます。
イヌであれば、年1回の狂犬病の予防接種が法律で義務づけられているので、数千円ですが、その費用もかかります。
その他、おもちゃ代やトリミング代、ペットホテル代、洋服代なども、飼い主がかけるだけ、かかってきます。
フローリングだとイヌやネコの足腰に負担がかかるのでカーペットに貼り換えたり、大型犬のために軽自動車ではなくワゴン車を買ったりといった、間接的な費用がかかる場合もあります。
このように、イヌやネコに限っても、かかる費用を一概に計算することはできませんが、直接的にかかる費用の目安として、アニコム損害保険が発表している平均金額(「毎年恒例! ペットにかける年間支出調査〈2017年〉」)を紹介すると、
●イヌ 年間約45万円
(超小型犬 年間約38万円
大型犬 年間約61万円)
●ネコ 年間約21万円
だということです。
ただし、これはペット保険を契約している人が対象の調査ですから、加入していないペットも含めた平均額は、異なる可能性があります。加入していなければ保険料ぶんが安くなるものの、病院代は高くなることが考えられるからです。
歳をとると、介護にお金がかかることもあります。飼い主が高齢になって世話が大変になり、大型犬を施設に預けると、月に10万円かかることも珍しくないようです。
ペットは、いったん飼い始めたら、家計の負担になるからといって、飼うのをやめるわけにはいきません。家計の中からペットに出せるお金を見積もったうえで、その範囲内で飼えるペットを選ぶことが必要でしょう。
また、飼い始めてみないとわからない費用もありますから、余裕を持った見積もりをすることが大切です。
我が家はマンションで、カメを放し飼いにしているのですが、フローリングに甲羅を打ちつけながら歩くので、階下に響かないようタイルカーペットを敷き詰め、時々、交換しています。そんな費用をかけることになるとは、実際に飼い始めるまで考えもしませんでした。
更新:11月21日 00:05