PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
THE21 » キャリア » 「団塊ジュニア世代」が抱える閉塞感の正体とは? » 画像1 枚目
キャリア
2017年10月01日 公開 2024年12月16日 更新
城 繁幸(人事コンサルタント)
記事を読む
人事コンサルタント
1973年山口県生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通に入社。2004年に独立。人事コンサルティング「Joe's Labo」代表取締役を務める。雇用問題のスペシャリストとして、「若者の視点」を取り入れた独自の主張を展開。著書に『若者はなぜ3年で辞めるのか?』(光文社新書)、『7割は課長にさえなれません』(PHP新書)など。
給料は上がらない、老後も十分な社会保障が得られない……。働いたわりに報われない現在の40代は、まさしく「貧乏くじ世代」。国や会社に頼りきらずになんらかの備えをする必要があるだろう。とはいえ、金融知識に自身のないビジネスマンは少なくないはず。そもそも、稼いだお金をいくら使って、いくら貯めるべきかもわからない。そこで、資産運用や老後資金の作り方など、各分野のお金の専門家たちに、金融知識ゼロからでもお金が貯まる考え方についてお話をうかがった。
発売日:2025年02月06日 価格(税込):780円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:04月03日 00:05
このページのTOPへ