2017年01月07日 公開
2017年08月10日 更新
小粋な衣装に身をまとうベルベル人。ベルベル人こそが、モロッコ人のウザさなのです。
彼らはまた、消費者の動向を探るなんて小賢しいことはしません。
とりあえず、ニイハオ~と声をかけ、ちょっとでも反応したら先方の戦法。
ボクらは無駄に愛想がいいものだから、アンニョンハセヨ~と笑顔を振りまいては術中にはまってしまいます。
コンマ1秒でも商品を手にすると、
「いくらなら買いますか~?」
ついつい値段でも訊こうものなら法外な金額を請求され、買うとも言っていないのにラッピングし始める手癖の早さ。
立ち去ろうとしても
「ラストプライスはいくら?」
買うことを前提とした商談に持ち込まれます。
消費者が誰であれ、自分の土俵に連れ込む技に長けているのです。
売り込めば売り込むほど売れないと言われる時代において、商品のプレゼンは一切なく、ひたすら価格交渉によるクロージング攻勢は清々しいものです。
モノを売るとは「信用の蓄積」ではなく、まさに「一期一会」。買わない客には捨て台詞も惜しまない、真剣勝負なのです。
また先般紹介した公共道路の私設管理人ですが、昼に駐車場代を払っても、夜になると別の輩に請求されるダブル請求。
金目のものを積んでいそうだと難癖つけては、追加料金を請求する提案型営業もお得意です。
商品を選ばず、商品の説明をせず、ひたすら価格交渉。さらに想定外の追加請求。
この営業力をもってして、世界の三傑を名乗れるのです。
先日、恥ずかしながら遭難しました。
4時間コースの裏山散歩道を5時間も歩いてて気づいたのです、あれっボクら迷子じゃね?
通りかかったラクダ使いに道案内を頼んだら、100メートルごとに座り込みます。チップを払わないと動かない現金な奴でして、小銭の切れ目が縁の切れ目となり逃げられました。
水無し川をさ迷い歩き、ヤギを連れた娘さんに「村はこっちですかね~?」と声をかけたらチップをよこせとのたまわれ、すれ違った男性にいたっては、挨拶をしただけで右手を差し出します。
「ハロー」のひとことですら現金化する錬金術師、モロッコ人。
日没。
無料だけど、頼りにならない満月。
闇夜に村の灯りを発見しましたが、足元は奈落の崖。
出し渋ったモロッコ紙幣を握りしめるもすでに人の気配はなく、お金の使い方まで教えてくれるモロッコなのです。
迷子になった現場。100%、帰還する自信なし。
更新:11月23日 00:05