2016年11月03日 公開
2021年08月23日 更新
例えば、EUへの加盟を取り下げるほどにこだわった漁業。
名物の手長海老。
喉から箸が出るほど食べたいのに、どこで売っているのか、さっぱりわかりません。
方々を探しまわってやっと見つけたのは、スーパーマーケットの冷凍庫。
活き造りを食べたいとは言いませんが、マンモスかと思うほどに化石化した冷凍ものだけ。
名物にして、この扱いなのです。
海草のダルス。
最近スーパーフードとして注目を浴びているダルスですら、とうとうご本尊を拝むことすらできませんでした。
どこの国でも特産品というものは、目に余るほど陳列してナンボだというのに。
そして鯨。
これは我が家の懐事情が許してくれないのですが、それでも3泊4日もフェリーに揺られて流れ着いたのですから、よく来なさったねと長旅をねぎらって、一口サイズのサイコロ鯨ステーキとか、貧乏な旅人にも一片の幸せを味わわせてほしい。
そんな心遣いは一切ない。
債務不履行したとはいえ、金融立国。お父さんお母さんがふたりで切り盛りしているような、愛に満ちた来々軒的食堂はないのです。
野菜ラーメンの824円が、最安値の軽食です。普通のラーメンは1,340円。
鯨のような稀少品なら、縁がないと諦めます。
でも人口の4倍近くいる羊ですら、清水の舞台から転げ落ちる値段です。
幸い、ドイツ人の旅行者が食いきれなかったからと、生のラム肉を1.2kgも恵んでくれました。
炭火でじっくりと焼いたところ、妙に塩辛い。
どうして羊がこんなに塩辛いのか、地元民の言い分を聞きたいものだと思ったところで気づきました。
よく考えたらアイスランド人とのふれあいが、ぜんぜんありません。
出会う人は、観光客か出稼ぎに来た外国人。
2週間もドライブして、生粋のアイスランド人とおしゃべりしたのは、最後の夜、宿のオーナー夫妻だけ。
その夫妻も、翌朝早くに仕事に出かけて留守。
誰にも見送られることなく、ひっそりと宿をチェックアウトする放置プレイなのです。
思い返せば、露天風呂には誰もいませんでした。
入浴料は、祖末な缶にお金を入れるだけ。
地熱を利用した温室栽培の野菜は、無人販売。
シーズンオフになったからか、スタッフのいないキャンプ場も多く、宿泊料金すら払えなかったこともあります。
売掛金の回収ができないほど、「ふれあい」の足りないIT系金融国家なのです。
露天風呂。入浴料は、入口の箱へ。
更新:11月23日 00:05