THE21 » キャリア » 名刺の「当たり前」を変え、出会いの価値を最大化する

名刺の「当たり前」を変え、出会いの価値を最大化する

2016年06月25日 公開

寺田親弘(Sansan社長)

 

「昔は紙の名刺を使ってたんですか!?」と若者が驚く世の中を

 ――お話に出たフェイスブック社もエバーノート社もシリコンバレーのベンチャー企業です。寺田社長は三井物産時代にシリコンバレーで勤務されたことがありますが、その経験は影響していますか?

寺田 「シリコンバレーで刺激を受けて起業した」というストーリーだとウケやすいのかもしれませんが、そういうわけではありません。小学生くらいのときから、「起業したい」というより、「起業する」と思っていました。戦国時代の本を読んで「俺も天下を獲りたい!」と思うちょっとイタい感じの少年で(笑)、周りを見ると父が起業していたので、「現代で天下を獲る手段はこういうこと(ビジネス)なんだな」と単純に思ったんですね。自分にとっては自然な流れで、起業するのが特別なことだとは思っていませんでした。

 ただ、シリコンバレーでひたすらベンチャー企業を回ったことで、「ビジョンやコンセプトで会社をドライブしていく」ということを体感できたことは良かったと思います。シリコンバレーにもいろいろな会社がありますが、基本的には「世界をどう変えられるのか」から考えているんです。5人の会社でも「私たちは世界をどのように変えようとしているのか」というプレゼンをする。そこで、「じゃあ商品を見せてくれ」と言うと、「まだない」と答える。それが普通です。これは日本とはだいぶん違うなと思いました。

 ひと口に起業すると言ってもさまざまな角度があるということにはっきりと気がついたのは、実際に起業してからです。偉大な会社を作ることをモチベーションにしている「経営者タイプ」の人もいれば、偉大な事業を作ることをモチベーションにしている「事業家タイプ」の人もいる。経営者タイプにとっては、事業は手段。逆に、事業家タイプにとっては、事業の利益をいかに大きくするかが重要であって、会社が大きくなるのは結果にしかすぎないわけです。1人の人間の中に両者が共存していますが、両者は明確に違う。

 僕の場合は、実現したいビジョンがあって、そのためには事業をしなければならないし、事業をするためには良い会社と優秀な人材がなければならないし、と考えるタイプ。だから、「ビジョンで会社をドライブしていく」というスタイルが合っているのだと思います。

 ――ちなみに、シリコンバレーでは名刺を交換する文化はあるのでしょうか?

寺田 あまりないですね。でも、むしろ米国西海岸が異例なのではないでしょうか。世界中で見ると、名刺管理という問題を抱えて、その解決を必要としている人は億単位でいると思います。
 また、たとえばEightを使えば、初めて会った人とスマホ同士で名刺のデータを交換することで、前職の情報などまで伝えることができます。すると、その出会いの意味は、紙の名刺を交換するよりも高くなる。紙の名刺は使わないという人たちも、そうした出会いには価値を認めるかもしれません。そうなれば本望です。

 ――海外展開も進めている?

寺田 現状では、シンガポールのマーケットで英語版のSansanの展開にリソースを投入しています。

 ――最後に、どのような将来像をどのように描いているのか、お教えください。

寺田 今、スマホを使われていますか?

 ――はい。

寺田 ですよね。ガラケーだったら、「なんでガラケーなんですか?」って聞かれるでしょう。でも5年前だったら、スマホを使っていると「なんでスマホにしたんですか?」と聞かれました。気がついたら、世の中の人たちの質問の方向が逆になっているんです。

 こういう変化は、意外といろいろなところで起こっていると思います。名刺でも「不可逆な当たり前」を生み出せれば、同様なことが起こるでしょう。Sansanが当たり前になって、若者が「名刺って昔は紙のまま机の中に入れてたんですか? それでどうやって営業してたんですか?」と驚く世の中。あるいは、Eightが当たり前になって、「名刺って紙だったんですか? それで名刺入れなんていうモノがあったんだ!」と驚く世の中。そういうものを思い描いています。

 

「大嫌い」だからこそ、本気で解決したい

 インタビュー中、最も印象的だったのは、「なぜ名刺にこだわるのですか?」と尋ねたとき、寺田氏が「いや、こだわってないんですよ。むしろ大嫌いです(笑)。オールドファッションで、前近代的で」と答えたことだ。それほど強く問題意識を持っているからこそ、それを解決することを本気で目指しているのだな、と納得した。「好きなことをやりたい」と思う人は多いが、「面倒だからなんとかしたい」というのも、大きなモチベーションになるわけだ。

 続けて寺田氏は、「でも、やってみると奥行きがある世界で、やればやるほど課題と可能性が見えてくる。だからやり続けているのです」と話した。名刺に関して世界で一番知見を有しているであろう会社となり、その世界一の知見を使って世界を変える新たな価値を生み出すことへの使命感が強まってきたという。

 名刺は、当たり前すぎて気に留める人も少ない、小さな紙切れだ。しかし、本気で向き合うと、新しい世の中が姿を現わしてくる。「昔はみんな紙を配って回ってたんだよ」と言う日が来るのが楽しみになる取材だった。

《写真撮影:まるやゆういち》

著者紹介

寺田親弘(てらだ・ちかひろ)

Sansan〔株〕代表取締役社長

1976年、東京都生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、99年に三井物産〔株〕に入社。情報産業部門で勤務後、米国シリコンバレーに転勤。帰国後、社内ベンチャーの立ち上げやセキュリティ関連会社への出向を経て、2007年に退職し、Sansan〔株〕を設立。B to Bの名刺管理サービス『Sansan』を開始。11年、The Entrepreneurs Awards Japan U.S. Ambassador’s Award(駐日米国大使賞)受賞。12年、個人向け名刺アプリ『Eight』を開始。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

「言語の壁」をクラウド型人力翻訳でなくす

マシュー・ロメイン(Gengo CEO)

「プログラミング必須時代」の人材育成を担う

真子就有(div代表)

ヒットコンテンツを最大限に盛り上げるために 〈1〉

安藝貴範(グッドスマイルカンパニー社長)

<連載>経営トップの挑戦