THE21 » キャリア » 「迷わない」ためにモノを絞り込む整理術

「迷わない」ためにモノを絞り込む整理術

2015年10月10日 公開
2015年10月15日 更新

村上太一(リブセンス社長)

 

買い物で悩むくらいなら仕事に頭を使いたい!

ものを減らし、身の回りを整理することで得られるメリットを、村上氏も日々実感している。

「まずはスピードです。ものの量が少なくて、何がどこにあるかすぐわかるようにすれば、何をするにも圧倒的に速い。

それに、思考がクリアになる。何かを考えるとき、余計なものが目に入るとノイズになり、どうしても気が散ります。目につく場所が雑然としていると、イライラしませんか? 冷静に判断したり、落ち着いて作業をするためにも、身の回りは片づいていたほうがいいはずです。

それに、モノへの執着がなくなるとストレスが減ります。気になる対象が減るので、そのぶん自分が本当にやりたいことに集中できるのです。

私はもともと、ものへの執着がなく、買い物もそれほど好きじゃないんです。『スーツは黒と紺、どちらを選ぶか』とか、どっちでもいいことを無駄に悩みたくない。仕事でさまざまな意思決定をしなければならないので、それ以外で決めることはできるだけ減らしたいのです」

 

優先順位をつければ必要なものがわかる

それでは、「ものへの執着が捨てられない」という人はどうすればいいのか。

「優先順位をはっきりさせることですね。私の場合、今はとにかくビジネスに注力したい。だから、ものを買うことの優先順位が低いのです。

優先順位を決めるときは、本能に従えばいいと思います。『自分は何が好きか』『何をすると疲れるか』といった感覚に忠実になればいい。

私は『この新規事業をやるかどうか』といったビジネス上の大きな決断をする際も、本能を信じるようにしています。それに挑戦した時のことを想像して、ワクワクするならやってみる。複雑性の高いものほど、直感に従うほうが正しい場合が多いからです。

シンプルなものはロジカルに考えるべきですが、物事が複雑であるほど変数となる要素や未知の要素が増えるので、ロジックを積み上げても判断できないことが多い。それに対し、直感は過去の判断とその結果が蓄積されたビッグデータのようなもの。経験値を積めば、直感の精度も上がります。

だから皆さんも、もっと本能に従っていいんじゃないでしょうか。自分にとって本当に必要なものは、それほど多くないはず。自分が好きとか楽しいと思えるものだけを手元に残せば、きっと今あるものの八割は捨てられるはずです」

 

<情報整理にはデジ​タルを駆使>

情報の整理も完璧にシステム化している村上氏。日々の中で思いついたことは、Evernote用のメモアプリ「FastEver」で書き込む。そして溜まったメモは、毎週末にすべて見返して整理するのが習慣だという。

「メモの中ですぐに着手すべきタスクは、テキストや画像をワンクリックで指定したメールアドレスへ送信できる『captio』というアプリで会社のメールへ送ります。残るのはアイデアだったり、誰かに聞いた言葉だったりするので、それを土日でゆっくり整理する。

言葉であればパソコンできれいに打ち直して“名言”などとタグづけしてEvernoteに保存します。さらにそれを年に一度か二度、すべて見直す。こうして振り返ることで、日々の習慣にすべきことや意識付けしたいことが、自分の中に定着します」

日々のタスク管理は、Dropboxを活用。「ToDo.txt」というテキストファイルでどんどん入力し、処理したタスクは削除していくというシンプルな方法で管理している。

 

《『THE21』2015年11月号より》

著者紹介

村上太一(むらかみ・たいち)

株式会社リブセンス代表取締役社長

1986年、東京都生まれ。2002年、早稲田大学高等学院入学。高校在学中に起業準備を始め、簿記2級とシステムアドミニストレータの資格を取得。05年、早稲田大学政治経済学部経済学科入学後、「ベンチャー起業家養成講座」を受講し、ビジネスプランコンテストで優勝。06年に大学1年生にして㈱リブセンスを設立。09年大学卒業。11年に東証マザーズ、12年に東証一部に、ともに史上最年少で上場。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円