THE21 » キャリア » 「さすが!」と思わせる “大人の文章術” 4つのポイント

「さすが!」と思わせる “大人の文章術” 4つのポイント

2013年06月24日 公開
2023年05月16日 更新

『THE21』編集部

バカにされない文章術

『THE 21』2013年7月号[総力特集]バカにされない「文章術」 第一部では、さまざまな職種の方々に、いろいろな場面で、どのように文章を書いているのかをお話しいただいた。

高野登(リッツ・カールトン元日本支社長)
・型にはまらない“遊び”で相手との距離を縮める

小暮太一(経済入門書作家)
・相手の真情を想像してテイストと量を調整する

山田真哉(公認会計士)
・「自分が伝えたいこと」を最初にはっきりさせる

中村史朗(〔株〕USEN社長CEO)
・“考える段階”と“書く段階”に分けて研ぎ澄ます

真角暁子(〔株〕ヴルガーレ代表取締役)
読み手が興味を持つ事実をクローズアップする

5人のお話をとおして、どんなときにも共通する、文章に対する基本姿勢が見えてきた。4つのポイントにまとめてみよう

※本稿は、『THE 21』2013年7月号(PHP研究所)の内容を、一部抜粋・編集したものです。

 

メッセージを明確にする

文章は、相手に伝えたいことがあるから書くもの。伝えたい内容を、まずははっきりとさせなければならない。

〔株〕USEN社長CEOの中村史朗氏は、伝えるべきメッセージを明確化する作業は、実際に文章を書く作業と分けるべきだと強調する。先にメッセージを明確にしてから書き始めないと、文章が本質を離れ、枝葉の話に入ってしまいがちだからだ。

「1文の中でさえ、書いている途中で書きたいことが変わっている文章がよくある」と、経済入門書作家の木暮太一氏も指摘する。

やや上級編だが、伝えたい内容自体を文章の中に書かなくてもいいこともある。リッツ・カールトン元日本支社長の高野登氏は上司から、ひと言だけのカードをよく受取った。カード自体が「気にかけているよ」というメッセージなのだ。

 

相手のことをよく知る

文章は、相手に読んでもらい、相手の理解や行動を促すためのものだ。だから、相手を知ることも欠かせない。

広報コンサルタントの真角暁子氏は、相手に興味を持ってもらうために、相手の関心がどこにあるのかを調査することが重要だと話す。

同じ相手であっても、状況によって適切な文章の書き方は変わってくる。

富士フイルム〔株〕、〔株〕サイバエージェント、〔株〕リクルートと、風土の違う企業に勤務した経験のある木暮氏は、上司が忙しくて時間がないときと、報告を待ちわびているときとでは、報告書の分量もスタイルも違ってくると解説してくれた。

中村氏も、銀行向けと社員向けとでは、同じ内容であっても、表現の仕方を意識して変えているという。

 

次のページ
伝え方を工夫する >

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円