THE21 » キャリア » 顧客と信頼関係を構築するための「5つの武器」

顧客と信頼関係を構築するための「5つの武器」

2019年07月26日 公開
2023年03月02日 更新

大塚寿(営業サプリ)

2「情報量」――キーパーソンをつかむことがカギになる

上記のように相手に役立つ情報であれば、確実に信頼関係構築の糧になる。ただ、その時は直接役に立たない情報であっても、相手から「あの営業パーソンは情報量が多い」と印象づけられれば、頼りにされる存在になれる。

しかも、その情報は独力で集めなくてもいい。情報が集まる社内外の「情報のキーパーソン」を押さえておけば定期的に最新情報を入手できるし、更には事情通と呼ばれる人との情報交換により、情報量を倍増できる。

また、情報というものは使い回せるものなので、コンプライアンスに反しない限り、A社で聞いた話をB社、F社のM部長から聞いた話をK社のY部長へ話すことが可能で、その循環の中で情報量は加速度的に増加していく。

 

3「人脈、人的ネットワーク、紹介」――「普通の人脈」が意外と効く

いわゆる人脈、人的ネットワークも、顧客から一目置かれ、口には出さなくても頼りにされる要因になっていることが多い。

人脈というとレベルが高いように思えるが、シリコンバレーでAI関連の投資先をウォッチしているベンチャーキャピタル、労使関連に強い弁護士、最新の人事評価制度に精通しているコンサルタントといったハイエンド系ばかりが、有用なネットワークではない。

普通でいいのだ。自分の人脈の範囲内で新しい取引先を紹介したりするレベルのほうが現実的であるし、プライベートで気の利いた店やいい家庭教師を紹介するといったことでさえ信頼関係の素になるので、自分自身の人的ネットワークも意識して育てていきたい。

ちなみに出身大学や出身高校の同級生や先輩、後輩、部活関連が人的ネットワークの基盤となることも少なくないので、大切にすべきだ。

 

4「専門分野、得意分野」――仕事はもちろん、趣味も武器に

専門分野がある営業パーソンは間違いなく有利なため、営業管理職の半数以上が技術者出身といった業界もある。技術者時代に培った知見と経験を顧客が頼りにするからだ。

その得意分野は仕事に限ったことではなく、学生時代に打ち込んだ野球やサッカー、音楽などに範囲を広げても構わない。

元甲子園球児のスラッガーが飛ばす320ヤードのドライバーはゴルフ好きなら一度は見てみたいだろうし、相手の会社が草野球のリーグに参加していたりすると、試合の助っ人として頼りにされたりするものだ。

次のページ
5「熱意」――「逃げない」ことをアピール >

著者紹介

大塚 寿(おおつか・ひさし)

エマメイコーポレーション代表取締役

1962年、群馬県生まれ。1986年、株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)に入社。サンダーバード国際経営大学院でMBA取得後、営業研修を展開するエマメイコーポレーションを創業、現在に至る。著書に『リクルート流』(PHP研究所)、『オーラの営業』(Nanaブックス)、『仕事をつくる全技術』(大和書房)、累計28万部のベストセラー『40代を後悔しない50のリスト』シリーズ(ダイヤモンド社)など多数。共著に『法人営業バイブル』(PHP研究所)など。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

売れるために関連部門を味方につける、社内営業がうまくいく3原則

大塚寿(営業サプリ)

説得力を高めるには客観視点を使え!プレゼンでの商品紹介のポイント

大塚寿(営業サプリ)

伝わる企画の立て方……まずは全体の構成・骨子から考えよう

大塚寿(営業サプリ)