2016年11月28日 公開
2023年05月16日 更新
女性活躍推進法が施行され、“女性活躍元年”ともいわれる2016年。女性リーダーを起用する企業も増えてきており、今後も拡大していくだろう。では、そんな女性リーダーたちに対し、男性社員はどのように接したらいいのだろうか。数々の企業のダイバーシティマネジメントを手がけるFeelWorks代表取締役の前川孝雄氏に、男性上司&部下の心構えを教えていただいた。
男性上司にお願いしたいのは、自分が持つリーダー像を疑ってほしいということ。男性中心型の組織で昭和から受け継がれてきたリーダー像は、今や時代にそぐわなくなりました。ダイバーシティ&イノベーションが最優先課題となる現在の企業経営において、組織に貢献できる人材は誰か。それをフラットな目線で判断し、適材適所で部下を登用してください。すると、今まで無意識のうちにリーダー候補から除外していた女性の部下についても、「このポストなら彼女の強みが活かせるのではないか」と気づくはずです。
女性にポストを与えようとしても、本人が尻込みするケースもあるかもしれません。しかし、それも現時点では仕方のないこと。周囲の人たちが「管理職は男がやるべき」という固定観念を払拭できない現状を女性たちは肌身で感じているので、その逆風の中に一人で放り出されるとなれば、孤立を恐れるのも無理はありません。
ただし、それは必ずしも本人に仕事への意欲がないということではありません。リーダー候補になるくらいですから、彼女たちは総じて真面目で一生懸命です。ですから、上司の側は思いきって女性を抜擢するとともに、彼女たちが孤立することなく、努力して結果を出せるよう応援してください。人脈を紹介したり、役員へ根回しをしたりといったサポートの他、節目ごとに面談し、「今回の仕事では何が成功で、何が失敗だったか」を一緒に振り返って経験から学ばせることも必要です。女性リーダーを増やしていくためにも、彼女たちの成長過程に男性上司がコミットし、成功事例を作ることが非常に重要なのです。
ただし、くれぐれも自分が考えるリーダー像を相手に押しつけないこと。自分のコピーを作るのではなく、本人の持ち味を活かすことを心がけてください。
更新:10月14日 00:05