THE21 » キャリア » 一流だけが実践している! 開始2秒で心をつかむ雑談術

一流だけが実践している! 開始2秒で心をつかむ雑談術

2016年05月12日 公開
2023年05月16日 更新

安田 正(パンネーションズ・コンサルティング・グループ代表)

「ムダ話」を意味ある会話に変える

 

 雑談を武器に、国内外で数々の一流ビジネスマンと交流し、人脈を広げてきたコミュニケーションのスペシャリスト・安田正氏。自身のノウハウを体系化した書籍『超一流の雑談力』はベストセラーとなり、研修においても数多くの「雑談ベタ」を救ってきた。そんな安田氏に雑談力向上の秘訣を聞いた。

 

「雑談」か「ムダ話」かが、一流と二流を分ける

 ビジネスにおけるコミュニケーションにおいて、雑談力は、ロジカルに話す力と並ぶ重要なスキルである。しかしながら、日本人はこの両方が不得手だと安田氏は指摘する。とくに、雑談を「とりあえず間を持たせるためのムダ話」と捉えている人は、大きな間違いを犯していると話す。

「雑談とムダ話は別物です。その最大の違いは、目的の有無。ムダ話には目的がありませんが、雑談には、相手にこちらを好きになってもらい、『また会いたい』と思ってもらう、という大事な目的があります。これができなければ、本題である商談に入れないでしょう」

 この目的を果たすには3つの段階がある、と安田氏。

「まず、(1)最初の2秒で好ましい印象を与えること。次に、(2)相手の話をよく聞くこと。そして、(3)話の内容に共感を示し、『あなたの話を理解している』と伝えること。雑談は、この3段階を踏めばうまくいきます」

 必要なのは、話すスキルよりも聞くスキルだ。

「この点も、ただのおしゃべりやムダ話とは対照的ですね。ムダ話は話したいことを話すだけですが、雑談では、相手の話に集中し、相手の想いを理解することが重要。そして、相手に興味を持っていることを態度に示しながら聞くことが不可欠なのです。

 ところが、多くのビジネスマンはこの基礎ができていない。無表情、低い声、鈍い反応。これでは『話を聞く気がないのでは?』と思われて当然です。『自分の言ったことが伝わっていない』と思うと、人は大きなストレスを感じます。そして『この人にはもう何も頼むまい』と決めてしまうでしょう。聞く力の不足は多大な損失を生むのです」

 ここで安田氏が言う「聞く」とは、相手が口に出した言葉を聞くことだけに留まらない。

「相手は想いをそのまま言葉にするとは限りません。うまく言えないこともあれば、自分でも気づいていないこともあります。それを感じ取って、『こういうことを言いたいのだろうな』と察する。その推察を伝えて、そのとおりなら、相手は非常に喜びます。一見、他愛もない会話を交わしているだけに見える雑談は、実は『察する力』が試される勝負の場なのです」

 

次のページ
笑う際に見える「歯の本数」も意識せよ! >

著者紹介

安田正(やすだ・ただし)

〔株〕パンネーションズ・コンサルティング・グループ代表取締役

1990年より法人向け英語研修を始める。現在は英語の他、ロジカル・コミュニケーション、プレゼンテーション、対人対応コーチング、交渉などのビジネスコミュニケーションの領域で講師、コンサルタントとして活躍している。大手企業を中心に研修、コンサルティングを通して多くの役員との交流がある。著書に『英語はインド式で学べ!』(ダイヤモンド社)、『入社1年目からできる人になる43の考え方』(ワニブックス)、『一流社員が実践している仕事の哲学』『何でもわかりやくする技術、伝える技術』(クロスメディア・パブリッシング)、『一億稼ぐ話し方』(フォレスト出版)、『ロジカル・コミュニケーション』『ロジカル・ライティング』『会話のうまさで人生は決まる』(日本実業出版社)など多数。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

一流ビジネスマンが実践している 「大人の雑談力」 3つのポイント

『THE21』編集部

“スーツ販売のカリスマ”が教える雑談の極意

町田豊隆(AOKI常務執行役員/横浜港北総本店総店長)